建築設計を生かすも殺すも プレゼン次第 といっても過言ではありません。 今回は、このサイトで紹介している フォトショとスケッチアップでできる建築パース を紹介します。 全てレンダリング・エンジンなし でできます。では早速。 コラージュでパースを作る方法 建築設計、都市計画やまちづ...

レンダリングソフトなしでできる建築パースの作り方!フォトショ、イラレ、CAD、スケッチアップ使用

 

建築設計を生かすも殺すもプレゼン次第といっても過言ではありません。

今回は、このサイトで紹介しているフォトショとスケッチアップでできる建築パースを紹介します。

全てレンダリング・エンジンなしでできます。では早速。

コラージュでパースを作る方法

建築設計、都市計画やまちづくり、景観でよく使われる手法。

現状写真や、未来の情景を貼り合わています。プロジェクトの初期に作って、設計のイメージをクライアントに伝えるのに使ったりします。

�色やテクスチャーを自由に組み合わせることができるので、個性的な建築プレゼンが欲しい時にお勧めです。

作り方建築コラージュを作る方法


手描き風パースを作る方法

温かみをもたらす手描き風のパース。時間はかかりますが、無機質なプレゼンの中、間違いなく目立ちます。

スケッチアップ・スタイルでパースを作る方法

http://www.pottarchitects.com/
スケッチアップ内で、透明度や材料を変えたり、「スタイル」をいじるだけでも、かっこいいパースができます。


ダイアグラム風パース

ダイアグラムを使って、建築の全体像を示すこともできます。

上は、スケッチアップ模型にイラレで矢印や添景を加えたもの。

これによって、形とコンセプトを簡潔かつ正確に表すことができます。



図面風パース

CAD図面(立面図、平面図、断面図)に、フォトショップで人、テクスチャ、陰影を書き加える手法。

作り方


水彩画風パースを作る方法

爽やかな水彩のような建築パース。山中に建つ日本家屋など、和風建築のプレゼンにお勧めです。

実は簡単にささっとできます。



模型でパースを作る方法

模型写真を撮ってから、フォトショップで修正すれば、セッテングに時間がかかりません。
 
Copyright ©